妙見信仰・・・と言っても、その妙見って何?と、すぐには分からない方が大多数でしょう・・・。
千葉市の市街地にドッカリと鎮座するこの千葉神社。
千葉神社の御祭神、妙見様・・・というのは、北辰妙見尊星王(=天之御中主大神)というそうで、天の中央を定位とする北辰(=北極星と北斗七星)の御神霊、という事だそうです。
具…
続きを読むread more
天中殺というのは、12年間の内の2年間というのが主に有名な期間ですが、誰しもに公平に巡ってくる期間ですが、運の低迷期・・・などと言われている期間で、まぁ実際、辛いこと、しんどい事も襲ってくる事はあります。
天中殺は、算命学(さんめいがく)という生年月日で占う、中国発祥の東洋統計学占いにおける理念です。
大殺界という言…
続きを読むread more
色々と人生に行き詰まったり、現状打破したかったりと、知恵を付けたくて、知恵が湧き出てくる様になりたくて、智恵を司る神様は何という神様か?
色々調べてみると、思兼命(おもいかねのみこと)という名前の神様で、そして、千葉県の内房地域にも、祀っている神社がありました!
が、神社の名前を見て、あれ?と思った訳です。
戸隠神…
続きを読むread more
千葉厄除け不動尊の本堂周りの紹介は、まともにした事はありませんでしたが、こちらにご紹介します。
この本堂の中で、お護摩加持祈願は執り行われます。
お護摩を焚いて、高く燃え上がる炎と共に、お経を唱え、大きな太古を叩き、そしてお坊さんが、指刀で参拝者の祈願内容を天に届けるものです。
一度参加してみると分かりますが、音が凄ま…
続きを読むread more
千葉厄除け不動尊には、七夕の時期には願掛けをする為の笹くぐりという小さなイベントが毎年催されています。
規模としては、そんなに大げさなものではありません。が、これはこれで、またそこそこ面白いものがあります。
距離的にはたった数十メートルのものなのですが、通路の両サイドに竹が連なって置かれており、そこに、縁結びなどを願う参…
続きを読むread more
この縁結び大社が千葉厄除け不動尊の中で一番有名なパワースポットだろうかと思われます。
そもそもが、千葉厄除け不動尊の境内にある幾つかのお宮や願掛け巡りの順路を視ても、そこかしこに縁結びや良縁のものが目立ちまして、厄除けが全体位のテーマなのではないか?とも思うのですが、とにかく恋愛系のイメージが半端なく強い印象が先に立ちます…
続きを読むread more
こちら、千葉厄除け不動尊の中では、一瞬、見落としそうになるお地蔵様のお宮があります。
子安地蔵尊というのは、この世に生まれ出る事が出来なかった魂を供養するところです。
流産や中絶など、この世に肉体を持って生まれ出る事が出来なかった子の魂を、こちらでご供養します。
お賽銭と念じるご祈願だけでなく、有料で祈祷料をもって…
続きを読むread more
千葉厄除け不動尊の中には、幾つか開運の巡りの順路がありまして、その内の一つが、七福神巡りです。
既に恋愛していて交際相手と幸福にしている人や、結婚されている人には、出会い/恋愛/良縁系の開運巡りよりも、仕事関係や商売繁盛、健康系、お金や厄除けを祈願したい人も多く居られる事でしょう・・・。
そんな方々の為にも、7人の神…
続きを読むread more
千葉県にあるパワースポットの一つ、東金市に所在する千葉厄除け不動尊です。
ここは、毎年七夕の時期に、茅の輪くぐりと七夕願掛け笹くぐりというイベントを催しています。
なので、7月頃に、当方は毎年恒例の様に、こちらを訪れています。
どうしてもその時期に・・・というほどの時期への強いこだわりではないんですけどね。
今年…
続きを読むread more